テスト自動化パターン言語プロジェクト

ビッグバン自動化

文脈

もしくはバズワードとして自動化を受け取ったエライ人がトップダウンで自動化を推奨しようとした結果、全て(もしくは大部分)の自動化を作りこんだ後に一気に実施しようとして、全体のシステムを作りこむ事態が発生する。 そして、一度に自動化を開始しようとした結果、まったく動かない状況が発生してデスマーチ的に不具合対処に追われてしまう。

問題

一度に全ての試験を自動実行しようとしてしまっている。 SUTのテストを、自動化システムを含めてまとめて実行してしまおうとしてしまう。 また、自動化システムのデバッグも同時発生する状況になるケースがあり、SUTの不具合か、自動化システムの不具合かを切り分けることも困難になる状況も発生する可能性が高い。 結果として、原住民蜂起が発生して自動化システムが使われない状況になるか、自動化システムの構築が原因で工期が延びてしまう。

フォース

WFの環境や自動化に過剰に期待を持つ組織で発生しやすい。本現象はビックバンテストの発生と同様の状況で起こりうる。SUTと自動化システムの双方のデバッグが必要であるため、少しずつ積み上げながらSUTと自動化環境を構築しないと厳しい。

解決

  • 信頼性バトル(信頼性イタチゴッコ)により、SUTと自動化システムのボトルネックとなる部分を1つずつ解決していく。
  • 開発やテストのプロセスに、自動化システムをどう組み込むかを考え、全体プロセスを構築して活動を行う。(全体像を描く活動を積極的に行う。)

結果

開発に関わるメンバー担当者がSUTと自動化システムを一つずつ積み上げながら動作確認して、出来る範囲を広げている。 エライ人や暴走した人がまとめて自動化システムを一気に実施する!といった発言をしない。